更新履歴-Plus- はじめに
Ver7.0.0 (16.01.09)
1.2016年版よりフリーウエア化
・昨年の開発終了に伴い、
 本年よりフリーウエアとしました。
・従来製品をご使用の方もこちらをご利用ください。
◆重要なお知らせ◆
フリーウエア化に伴い、
・パスワードの再登録が必要となる場合があります。
 その場合は、登録IDのご連絡をお願いします。
・毎年の更新手続きを廃止しました。
・ACM-Liteは配布を中止しました。
 従来 ACM-Lite をご利用いただいている方は、
 今後 ACM-Plus をご利用ください。
Ver6.4.0 (15.01.04)
1.2015年版
・2015年以降の使用期限切れに対応しています。
・AutoCAD(LT) 2015 シリーズには対応していません!
◆重要なお知らせ◆
誠に申し訳ありませんが、
ACM製品の開発を終了することとしました。
今後はAutoCADの新版には対応致しませんが、
旧版では従来通り使用できる形とします。
Ver6.3.0 (14.02.19)
1. ライセンス管理 のエクスポートを廃止
詳細はこちら
2.ユーザー様ご要望機能の追加
クイック印刷 に「印刷枚数」を追加
形鋼作図 に「ポリラインを使用しない」を追加
形鋼作図 に設定値の「今回のみ編集」を追加
Ver6.2.5 (14.01.03)
1.2014年版
・2014年以降の使用期限切れに対応しています。
2.AutoCAD(LT) 2014 シリーズ対応
3.その他細かな修正
Ver6.2.3 (13.02.05)
1.AutoCAD(LT) 2013 シリーズでの不具合対策
Ver6.2.2 (12.12.30)
1.2013年版
・2013年以降の使用期限切れに対応しています。
2.AutoCAD(LT) 2013 シリーズ対応
3.その他細かな修正
Ver6.2.1 (12.02.28)
1. C面取り寸法記入
C面取り寸法記入後にAutoSNAP設定値が変わる現象を修正
2. 表作図
作図した表の文字がずれる現象を修正
Ver6.2.0 (11.12.28)
1.2012年版
・2012年以降の使用期限切れに対応しています。
2.AutoCAD(LT) 2012 シリーズ対応
3.その他細かな修正
Ver6.1.0 (11.01.02)
1.2011年版
・2011年以降の使用期限切れに対応しています。
2.その他細かな修正
Ver6.0.0 (10.06.07)
1.AutoCAD 2011 シリーズに対応
LT2011 では、ACM機能をAutoCADのツールバーに登録することができなくなりました。
従いまして、ACM製品起動時に表示される「ACMメニュー」をご利用ください。
2.その他細かな修正
Ver5.9.17 (10.03.31)
1. JIS部品作図
ねじ部を隠れ線で作図した場合のブロック名を変更
2. 図面検索
検索した図面のプレビュー機能を追加
3. 部品登録プラス
変更内容のみ適用する機能を追加
Ver5.9.16 (09.12.25)
1.2010年版
・2010年以降の使用期限切れに対応しています。
2.その他細かな修正
Ver5.9.15 (09.12.08)
1. ライセンス管理
ファイルのセキュリティによる起動不良を改良
2.TD.mnu
任意座標の保存/任意座標の引出し座標値 を追加
3.その他細かな修正
Ver5.9.14 (09.11.28)
1. 穴作図
・ねじ仕様に 管用平行ねじ/管用テーパねじ(テーパ)(平行) を追加
・ブロック名の「M**」をねじ以外削除
2. JIS部品作図
頭部のみのブロック名の不具合を修正
3. 図面検索
パス名にピリオドが含まれている場合の不具合を修正
4.その他細かな修正
Ver5.9.13 (09.10.14)
1. 穴作図
ねじピッチ線を「ピッチ線」画層に作成する仕様に変更
2. 設定
画層設定の不具合を修正
3.その他細かな修正
Ver5.9.12 (09.09.25)
1.AutoCAD 2000i で生じる下記機能の不具合を修正
・ACMLeader
・バルーン
・C面取り
2.下記機能で既存ブロックがある場合の動作を変更
・形鋼作図
・JIS部品作図
3.複数のAutoCADにインストールした場合に
 特定のAutoCADを削除する機能をアンインストール機能に追加
Ver5.9.11 (09.08.24)
1.使用環境により「Enterキーの自動処理」が発生する不具合を修正
2.その他細かな修正
Ver5.9.10 (09.08.07)
1. バルーン
・2段バルーンを追加
・環境により尺度が適用されない不具合を修正
2. JIS部品作図
・下記部品を追加
 ■十字穴付きトラス小ねじ(JIS B1111:1996)
 ■六角穴付き止めねじ−平先(JIS B1177:2007)
 ■六角穴付き止めねじ−とがり先(JIS B1177:2007)
 ■六角穴付き止めねじ−棒先(JIS B1177:2007)
 ■六角穴付き止めねじ−くぼみ先(JIS B1177:2007)
3.下記実行ファイルのサイズを最適化(起動が若干高速化します)
・MEditor
・ACMLeader
・C面取り寸法記入
・バッチ処理
・穴作図
・寸法編集
・バルーン
・画層コントロール
・形鋼作図
・JIS部品作図
・拡張複写
4.その他細かなバグ修正
Ver5.9.9 (09.08.02)
1. 重複図形削除(R版のみ)
・AutoCADのバージョンによる不具合を修正
2.その他細かなバグ修正
Ver5.9.8 (09.07.17)
1. 部品管理
・プレビューの背景色を保存できるように変更
2. 穴作図
・ブロック名のルールを変更
3. 設定
・画層設定保存時のバグを修正
Ver5.9.7 (09.07.04)
1.新機能「 部品登録プラス」を追加(R版のみ)
◎他社のCADデータ(DWG,DXF)を利用することは多々あると思います。
 しかし、自社フォーマットと異なり(例:画層設定)苦労していませんか?
 この機能は他社CADデータをACM-Plusの部品管理に追加する場合に便利な機能です。
  ・画層、線色、線種をあらかじめ設定した条件に自動変更し部品管理に登録します。
  ・設定条件は保存できますので、各会社別に設定すれば作業の効率化ができます。
2. 部品登録
・「標準部品」フォルダに部品追加できるように変更しました。
3.その他細かな修正(機能上の変更は無し)
Ver5.9.6 (09.06.29)
1.AutoCADの複数利用に対応
・インストールされた複数のAutoCADで利用できるようになりました!
(例)
インストールされたAutoCAD 対応前 対応後
AutoCAD 2010 利用可 利用可
AutoCAD 2009 利用不可 利用可
AutoCAD LT 2010 利用不可 利用可
(従来はインストール時に選択した一つのAutoCADのみで使用可)
Ver5.9.5 (09.06.24)
1. 形鋼作図、 JIS部品作図
・AutoCADの動作が遅い場合に円弧が作成されない不具合を修正
Ver5.9.4 (09.06.22)
1.ヘルプに新価格を追加
2. 形鋼作図、 JIS部品作図
・データファイルを開く機能を追加
・LT版:グループ分解の不具合を修正
・デザインを一部変更
3. バルーン
・細かなバグを修正
Ver5.9.3 (09.06.05)
1.新機能「 JIS部品作図」を追加
◎多数のご要望をいただいたJIS部品作図機能を追加しました。
 ・六角ボルト-並目ねじ-部品等級B(JIS B1180:2004)
 ・全ねじ六角ボルト-並目ねじ-部品等級B(JIS B1180:2004)
 ・六角穴付きボルト-並目ねじ-(JIS B1176:2006)
 ・十字穴付きなべ小ねじ(JIS B1111:1996)
 ・十字穴付き皿小ねじ(JIS B1111:1996)
 ・ばね座金(JIS B1251:2001)
 ・平座金-小形-部品等級A(JIS B1256:2008)
 ・平座金-並形-部品等級A(JIS B1256:2008)
 ・六角ナット-スタイル1-並目-A/B(JIS B1181:2004)
 ・六角低ナット-両面取り-並目-A/B(JIS B1181:2004)
2. 形鋼作図
・現在の画層、線種が ByLayer 以外の場合に、中心線が ByLayer に自動的に設定される仕様に変更
Ver5.9.2 (09.06.01)
1. 穴作図
・C形止め輪(軸用/穴用)(JIS B2804:2001)を追加しました。
2. 寸法編集
・JIS公差(キー溝(JIS B1301:1996),止め輪(JIS B2804:2001))を追加しました。
3.その他細かなバグ修正
Ver5.9.1 (09.05.27)
1.新機能「 形鋼作図」を追加
◎多数のご要望をいただいた形鋼作図機能をやっと追加しました。
 ・丸鋼(JIS G3191:2002)
 ・角鋼(JIS G3191)
 ・六角鋼(JIS G3191)
 ・平鋼(JIS G3194:1998)
 ・等辺山形鋼(JIS G3192:2008)
 ・不等辺山形鋼(JIS G3192:2008)
 ・溝形鋼(JIS G3192:2008)
 ・H 形鋼(JIS G3192:2008)
 ・I 形鋼(JIS G3192:2008)
 ・配管用炭素鋼鋼管(JIS G3452:2004)
 ・角形鋼管(正方形)(JIS G3466:2066)
 ・角形鋼管(長方形)(JIS G3466:2006)
2. バッチ処理
・LTでも「画層フィルタ削除」機能が使用できるようにしました。
3. 穴作図
・作図した穴図形をグループ化できる機能を追加しました。
・上記に伴い「標準のブロックを使用する」機能を廃止しました。
Ver5.9.0 (09.05.18)
1.AutoCAD 2010 シリーズ に対応
2. 穴座標一括作成
・プロセスが終了しない不具合を修正
3. 画層コントロール
・画層名に空白が含まれていた場合の不具合を修正
・[指示した図形の画層のみ表示][指示した図形の画層以外をフリーズ]の不具合を修正
4. 仕上げ記号
・仕上げ記号の向きに合せて値が回転しない不具合を修正
Ver5.8.10 (09.05.14)
1.新機能 XYZ-Leader を追加
・XYZ座標値を引出線で作成します。
 同時にXYZ座標値をクリップボードにコピーしますのでExcel等に貼り付けが可能です。
Ver5.8.9 (09.04.18)
1. クイック印刷 / バッチ処理(連続印刷)
・レイアウト印刷時の不具合を修正
Ver5.8.8 (09.04.01)
1.インストール時の不具合を修正(AutoCAD 2009 シリーズ)
Ver5.8.7 (09.03.23)
1. ライセンス管理
・不具合発生時の検証機能を追加
Ver5.8.6 (09.03.07)
1. 図面メモ
・一部の機種で発生する不具合を修正
Ver5.8.5 (09.02.02)
ブラウザ Firefox にヘルプを対応しました!
(従来はIEのみ対応)
Ver5.8.4 (09.01.19)
1. バルーン
・画層選択を選択ボックスに変更
Ver5.8.3 (09.01.13)
1. ACMLeader
・グループ化機能を追加
・上下文字/矢印の色指定機能追加
2. バルーン
・図形/文字/矢印の色指定機能追加
Ver5.8.2 (08.12.30)
1.2009年版
・2009年以降の使用期限切れに対応しています。
Ver5.8.1 (08.03.26)
1.バルーン
・○以外の□△等の形状を追加
2.画層選択付編集
・非選択画層の画層名の合計文字数が200以上での不具合を修正
3.その他
・細かなバグ修正
Ver5.8.0 (07.12.28)
1.2008年版
・2008年以降の使用期限切れに対応しています。
Ver5.7.0 (07.10.01)
1.AutoCAD(LT) 2008 対応
Ver5.6.5 (07.08.31)
1.Windowsの更新に伴う一部修正
Ver5.6.4 (07.01.14)
1.複数文字コピー を追加
・従来R版のみの機能でしたが、LT版でも使用できるようになりました。
 但し、一部機能限定があります。
2.クイック印刷
・レイアウト印刷時の不具合を修正
Ver5.6.3 (06.12.25)
1.2007年版
・2007年以降の使用期限切れに対応しています。
2.バルーン
・オプションに引出線なしを追加
3.寸法編集
・はめあい公差(軸)が寸法尺度に対応していないバグを修正
Ver5.6.2 (06.11.20)
1.設定
・何らかの不具合発生時にレジストリを削除する機能を追加
2.簡易寸法変更
・寸法値を予め登録した登録語に一括変更する機能を追加
Ver5.6.1 (06.10.22)
1.AutoCAD(LT) 2007 でのインストール不具合及び起動不具合を修正
2.MEditor
・登録プロパティが正常に動作しない不具合を修正
Ver5.6.0 (06.09.10)
1.AutoCAD(LT) 2007 対応
2.設定
・5種類の画層設定に対応
3.その他
・AutoCAD体験版使用後のインストール不具合を修正
・バッチ処理−連続印刷時に無効な印刷スタイルを指定した場合に警告を表示
・旧仕上げ記号を追加
Ver5.5.3 (06.08.03)
1.バッチ処理
・レイアウト連続印刷時の不具合修正
Ver5.5.2 (06.07.10)
1.簡易寸法変更
・変更する矢印形状を任意指定化
2.寸法作成
・新規機能追加
Ver5.5.1 (06.05.30)
1.MEditor
・拡張書式の四角囲み文字、丸囲み文字を尺度対応化
2.ブロック名置換、ブロック名変更
・既存ブロックの確認機能を追加
3.その他 細かなバグ修正
Ver5.5.0 (06.04.04)
1.製品種類をACM-Free/Lite/Plusの3種類に変更
2.部品管理
・属性ブロックに対応
3.バッチ処理
・指定時間後の動作機能を追加(ACM-Free未対応)
4.その他 細かなバグ修正
Ver5.3.2 (06.01.08)
1.バッチ処理−連続印刷:尺度指定時の不具合を修正
Ver5.3.1 (05.12.16)
1.ライセンスエラーが生じる不具合を修正
Ver5.1.2 (05.12.09)
1.2006年版
・2006年以降の使用期限切れに対応しています。
2.画層コントロール
・指示した図形の画層のみ表示機能他を追加。
3.ACMLeader
・AutoCADの図面上からメモを取得する機能を追加。
 Excelデータ等、大量のデータを作成する際に便利です。
4.ブロック名置換
・一部の環境での不具合を修正
5.寸法編集
・はめあい公差の先頭空白無し指定を追加
6.図面検索
・検索結果のサイズを保存化
・検索結果のチェックを既定値でオフに設定
7.拡張複写
・長方形−中心指定時の不具合修正
Ver5.2.1 (05.11.01)
1.インストールしたバージョンが正確に認識されない不具合を修正
Ver5.2.1 (05.10.22)
1.環境により起動できない不具合を修正
2.設定、システム変数の保存・復帰、動作検証
・細かなバグを修正
3.図面検索
・フォームサイズを記憶するように変更
Ver5.2.0 (05.10.13)
1.ブロック名置換/ブロック名変更
・ブロック名のテキスト欄の長さをテキスト長に応じて可変化
・置換後の名前の初期値を置換前の名前に設定
・名前入力枠のクリップボード貼り付けボタンを追加
2.クイック印刷/バッチ処理の連続印刷
・ネットワークプリンタの指定ダイアログを非表示化
 → ACM設定に「ネットワークプリンタの指定にパスを指定しない」を追加
3.バッチ処理の連続印刷
・AutoCAD印刷コマンドのネットワークプリンタ指定後、待機時間を追加
4.バッチ処理/図面検索
・システム変数:PROXYNOTICE を自動処理化
5.寸法値修正
・デフォルトで<>を設定
6.図面検索
・複数図面の簡易入力化に対応
・検索番号設定時に重複した番号は設定しない
・「読み取り専用で開く」オプションを追加
7.図面検索/クイック印刷
・動作終了後に自動的にウインドウを閉じる
8.クイック印刷
・使用頻度の高い尺度を追加
9.ステータスバーのACMコマンド説明の非表示化
ACM設定に「操作方法をステータスバーに表示しない」オプションを追加
10.画層の追加
・「画層を追加する」メッセージの非表示化
11.矢印の属性を元に戻す機能を追加
12.プログラムの二重起動
・二重起動チェック方法を変更
13.CPUの「HTテクノロジ」不具合回避
ACM設定にオプションを追加
14.複数文字コピーを追加
15.バッチ処理−処理を選択 に 分解−プロキシ図形 を追加
・図面内の AutoCAD Mechanical で作成されたプロキシ図形を分解します。
プロキシ削除保存 も 分解−プロキシ図形 が含まれます。
16.下記不具合を修正
・動作検証でENTERキーを押さないと処理が続行しない
・システム変数の保存でENTERキーを押さないと処理が終了しない
・図面の複数読み込み時のプロキシダイアログ非表示処理が処理されない
・線分の結合ができない
・ねじ穴等で修正した寸法を複写すると寸法表記がデフォルトになる
・寸法編集で「接頭語(φ,R)を削除する」をチェックし実行した後、再度チェックを外しても変更されない。
Ver5.1.0 (05.09.13) AutoCAD 2006(LT)対応化
・下記機能を追加
簡易寸法変更 図面検索 画層選択付編集
現在の画層に編集 選択した画層に編集 一括延長トリム
オブジェクトの結合 ブロック名変更 スタイル検索
・下記機能を強化
補助線
・その他修正
Ver5.0.1 (05.08.05) ・AutoCAD 2002 以前の製品での不具合を修正
・全体に高速処理化
・その他バグ修正
Ver5.0.0 (05.07.01) ACM-Plus をレギュラー版、LT版に変更し新規公開
Ver1.0.0 (03.09.10) ACMemoVをACM-Free/ACM-Plusに変更し新規公開
Copyright (C) TripleDesign All rights reserved.