バルーン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
[詳細表示切替]
![]() ![]() |
|
パターン | バルーンの形状を選択します。 |
文字 |
![]()
チェックするとNo.機能が使用できます。
自動カウントアップ:
チェックをしない場合は、左側のテキストボックスに任意の文字を記入してください。
チェックすると次回起動時にカウントアップした文字が自動的に選択されます。
連続処理:
自動カウントアップをチェックした場合にチェックすると、連続処理が可能です。
|
引出線 |
引出線なし:
引出線なしの場合にチェックします。
|
設定 |
■全般 現在の尺度に応じて自動調整:
寸法図形の尺度(DIMSCALE)を0以外に設定している場合にチェックが可能です。
尺度:
チェックをすると現在の尺度に応じて自動調整します。 尺度を指定します。
画層名:
画層名を指定します。
■文字/図形/矢印
サイズ:
画層名を空欄にすると現在の画層に作成します。 サイズを指定します。
色:
色を指定します。
矢印形状:
矢印形状を指定します。
|
補足 | |
■引出線について
円以外の図形では、折れ線タイプの引出線が作製可能です。
■拡張定義使用廃止のため、Ver5 から下記機能を廃止しました。折れ線位置を指定 → 図形との接合部を指定 → Enterキー で作成できます。 作成したバルーンの円中心マーカーによる移動 (この機能は元々AutoCAD LTにはありません。) |
Copyright (C) TripleDesign All rights reserved. | > Next |