ACM-Lite / Plus はAutoCAD(LT)の作図効率を大幅にUPする作図ツール集です!
![]() |
更新日:16.01.09/バージョン:7.0.0/ フリーウエア |
ダウンロード |
ACM-Lite/Plus 製品紹介(PDF) (フリーウエア化前の資料です) |
![]() |
2016年より配布を中止しました |
ダウンロード |
製品コンセプト ...開発経緯 |
1:ユーザーに優しいご利用環境を提供します!
■AutoCAD R版 / LT版 両方でご利用できます。■AutoCAD(LT)2000i 以降に対応していますので古い環境でもご利用できます。 2:簡単入力フォームにより作図作業を効率化します!
■AutoCADのコマンドライン入力方式は慣れが必要です。簡単入力フォームは初心者の方でも視覚的に簡単に操作できるように工夫しています。 ■以前入力した値を保存し再利用することで、作業の効率化が可能です。 3:AutoCADの基本コマンドのみで作成しています!
プログラム自体がAutoCADの基本的なコマンドのみで作成していますので、・AutoCADバージョン間の互換性の問題が限りなく少ないです。 ・プロキシ(AutoCADの拡張データ形式)による様々な問題を回避できます。 4:低価格です!
他社同等製品に対し、本当に必要な機能のみに絞り、価格を抑えています。
|
機能紹介 ...詳細な説明 | |||||||
ACM -Lite |
ACM-Plus | アイコン | 名称 | 補足 ( ![]() ![]() |
|||
LT版 | R版 | ||||||
管理機能 | ○ | ○ | ○ | ![]() |
ACMの起動 | − | メイン機能です。これを起動しないと他の機能は使用できません。 |
○ | ○ | ○ | ![]() |
設定 | ACMの各種設定を行います。ACMの更新確認、ユーザーデータのバックアップも可能です。 | ||
○ | ○ | ○ | − | システム変数 の保存復帰 |
システム変数を保存又は復帰できます。AutoCADが万一の時に便利な機能です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
図面メモ | 図面のプロパティの入力を補助します。図面のプロパティをもっと活用しましょう! | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
プロジェクト管理 | 大量の図面を開いて...を繰り返し作業する場合に便利な機能です。 | ||
作図機能 | ○ | ○ | ○ | ![]() |
部品管理 | ツリーリストを利用していますので、部品の層別管理及び図面への挿入が簡単です。 | |
○ | ○ | ○ | ![]() |
部品登録 | 定型名のブロックであれば、ワンクリックで部品管理に登録できます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
MEditor | 各種プロパティを指定した文字作成ができます。四角囲み文字、丸囲み文字の作成も可能です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
ACMLeader | 各種プロパティを指定した引出線作成ができます。上下2段の引出線も可能です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
新規図面作成 | 表題欄等を一括作成し新規図面を作成できます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
中心線 | 平行線、円の中心線を作成します。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
補助線 | 作図を便利にする補助線機能です。補助線を一括して削除する機能もあります。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
コーナー処理 | あらかじめ登録した値で簡単にコーナー処理ができます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
バルーン | 自動カウントアップ機能もあります。○だけでなく□◇等の形状もあります。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
穴作図 | 各種定型穴(ネジ穴、皿モミ、座グリ穴、長穴 等)を簡単に作成できます。 | ||
○ | ○ | ![]() |
形鋼作図 | 各種形鋼(等辺山形鋼、H 形鋼、I 形鋼、角形鋼管 等)を簡単に作成できます。 | |||
○ | ○ | ![]() |
JIS部品作図 | 各種JIS部品(ボルト、ねじ、ナット、座金 等)を簡単に作成できます。 | |||
○ | ○ | ![]() |
表作図(計算機能付) | AutoCAD 2005 以前のバージョンでは表作成機能がありませんので重宝します。 | |||
○ | ○ | ![]() |
仕上げ記号 | 各種仕上げ記号を作成できます。 | |||
○ | ![]() |
XYZ-Leader | 指定した位置のXYZ座標値を引出線で作成します。同時にクリップボードにコピーします、 | ||||
編集機能 | ○ | ○ | ○ | ![]() |
画層別表示 | JW-CADではお馴染みの画層別に一覧表示する機能です。 | |
○ | ○ | ○ | ![]() |
クイック印刷 | 登録した印刷条件で簡単に印刷できます。初心者の方にはお勧めの機能です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
C面取り寸法記入 | C面取り寸法を作成します。引出形状は2種類から選択できます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
寸法編集 | 作成した寸法にはめあい公差を記入したり、いろいろと寸法の加工ができます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
一括座標寸法記入 | AutoCADの難解な座標寸法を簡単に作成できます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
簡易寸法変更 | ちょっと便利な寸法編集を集めたツールです。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
複数文字コピー | 図面内の複数文字をExcel等の他のアプリケーションで利用する場合に便利です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
寸法作成 | − | 作成した寸法を予め指定した画層に自動的に移動します。 | |
○ | ○ | ○ | ![]() |
穴座標一括作成 | MC・NC等で利用する穴座標表を簡単に作成できます。 | ||
○ | ○ | ![]() |
拡張複写 | 詳細図作成に便利な範囲を指定した複写が可能です。 | |||
○ | ○ | ![]() |
複合編集 | 回転複写、拡大複写等、複写・移動・回転・尺度変更コマンドの複合操作が可能です。 | |||
○ | ○ | ![]() |
画層選択付編集 | − | 画層を指定した編集操作が可能です。 | ||
○ | ○ | ![]() |
現在の画層に編集 | − | 現在の画層に指定した編集操作が可能です。 | ||
○ | ○ | ![]() |
編集後に画層選択 | − | 画層を指定した編集操作が可能です。 | ||
○ | ○ | ![]() |
拡張トリム | AutoCADの標準機能ですがアイコン化することにより操作が簡単です。 | |||
○ | ○ | ![]() |
オブジェクトの結合 | 分割された線分、円弧を結合することができます。 | |||
○ | ![]() |
重複図形削除 | 重なったオブジェクトを削除し、図面ファイル容量を軽くします。 | ||||
○ | ![]() |
図形の端数修正 | 例えば、線分の長さ=10.002 等の端数を一括して変更(→ 10.00)します。 | ||||
その他機能 | ○ | ○ | ○ | ![]() |
バッチ処理 | 登録した定型処理を連続実行します。(連続印刷、連続DXF変換等初期登録済み) | |
○ | ○ | ○ | ![]() |
画層コントロール | 悪名高い画層フィルタを使用せずに画層コントロールできます。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
Viewコントロール | 複数の任意のViewを保存・復元できます。ループ表示も可能です。 | ||
○ | ○ | ○ | ![]() |
画層フィルタ削除 | 異常にデータサイズが大きい場合に実行してみてください。(ACM-Lite はバッチ処理から実行可能) | ||
○ | ○ | ![]() |
メモ付電卓 | 計算結果を即座にAutoCADに入力することも可能です。 | |||
○ | ○ | ![]() |
図面検索 | Explorerによる視覚検索に比べ、格段に図面検索が早いです。 | |||
○ | ![]() |
レイアウト印刷 | 図面内の複数レイアウトを連続印刷できます。 | ||||
○ | ![]() |
レイアウト→モデル変換 | レイアウトをモデルに変換します。 | ||||
○ | ![]() |
ブロック名変更 | 多数配置したブロックの1個のみの名前を変更する 等、ブロック名の編集が簡単にできます。 | ||||
○ | ![]() |
スタイル検索 | パージ処理で削除できないスタイルがある場合に使用すると便利です。 | ||||
○ | ![]() |
部品登録プラス | 他社CADデータを自社フォーマットに自動変換し部品登録します。 | ||||
○ | ○ | ○ | − | マクロ集 |
![]() |
ACM-Lite/Plus:FAQ